1244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

────────────────────┼───┤ │24│16│新 保 克 佳 │1 帯状疱疹ワクチン接種への助成について        │149│ ├──┼──┼────────┼────────────────────────────┼───┤ │25│ 5│中 村 さと美 │1 LINE(ライン)等を活用した本市情報発信について│152│ │  │  │        │2 市民の健康とがん

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

続きまして、大きな2点目、市民の健康とがん検診受診率向上についてお伺いをいたします。がんは、日本人の2人に1人が生涯のうちに罹患すると言われており、誰でもがんにかかる可能性があります。がん検診を定期的に受診し、早期発見早期治療することにより、多くの方は助かっていることが分かっています。  

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

また、本年4月から9年ぶりに子宮頸がんワクチン勧奨が再開されました。ワクチン接種状況をお示しください。また、勧奨されなかった世代についての取組、いわゆるキャッチアップ接種についての状況をお聞かせください。  次に、子ども政策について。渋川版ネウボラ取組についてお尋ねをいたします。ネウボラとは、フィンランド語で相談という意味です。私は、平成27年3月議会で取り上げました。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

その少し下に、子宮頸がん個別予防接種委託料が計上されています。これが説明書のほうを見ますと、一旦積極的な接種勧奨を差し控えていて、昨年の11月からこの積極的勧奨が再開されたということなのですけれども、実際に子宮頸がん、予防できるがんとも言われていますけれども、この予防接種を実際この3年間ぐらいに打たれていた方の人数とか、把握していましたらお知らせください。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

各種検診受診率の推移につきましては、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発令された令和2年度は、特定健康診査受診率例年と比較して約15%、がん検診受診率例年と比較して約3%から5%減少をしたところでございます。コロナ禍におきましても、健康を守るためにはがん検診などの定期的な検診が大変重要となってくるところでございます。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

また、将来子どもを産み、育てることを望む小児思春期若年がん患者等に対し、妊孕性温存治療及び凍結保存に要する費用助成を継続するとともに、小児難病対策では医療費通院費用を引き続き助成いたしました。保健対策では、医療用ウイッグなどの購入費用を引き続き助成するなど、がん治療等を受けている方への社会生活を支援してまいりました。

高崎市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月22日-05号

また、若年がん患者在宅療養支援事業補助金内容利用者負担割合について質疑があり、介護保険制度の対象とならない39歳以下の末期がん患者について、在宅療養における本人及び家族負担が大きいことから、在宅療養に関わる経費の一部を県と市が助成するもので、利用者負担割合は1割であるとの答弁がありました。  

高崎市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月13日-03号

また、油及び関連製品への依存度が高い業界、例えばボイラー燃料をはじめ、洗剤や溶剤、プラスチックハンガー等、石油を主要原材料とする資材等が値上がりしているクリーニング業、また大量の油を使用する食品加工業、例えば市内のあるお豆腐屋さんなどは、これではがんもどきが揚げられないよと、死活問題だ、このように訴えておりました。

渋川市議会 2022-06-09 06月09日-01号

今回の補正予算につきましては、若年がん患者在宅療養を支援するための予算HPVワクチン任意接種費用を遡って助成するための予算渋川美術館桑原巨守彫刻美術館を新たに市役所第二庁舎に整備するための予算、新電力小売事業者の撤退に伴い、市施設電力受給契約臨時電力へ切り替えるための予算など、予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものであります。

高崎市議会 2022-04-13 令和 4年  4月13日 教育福祉常任委員会−04月13日-01号

保健予防課長橋爪千秋君) 新型コロナウイルス感染症重症化リスクの因子となる疾患については、がん慢性腎臓病糖尿病、高血圧などの基礎疾患のある方で、令和4年1月以降に死亡された31名全ての方が高齢者となっておりまして、また慢性的な基礎疾患をお持ちの方であったということと、また長期入院患者や施設入所された方が主な方となっております。

高崎市議会 2022-03-10 令和 4年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

委員堀口順君) 159ページの予防接種事業の中の真ん中ぐらいですか、子宮頸がん個別予防接種委託料ということで、昨年、一昨年に比べると一気に予算額が増えまして、これは一時期国が推奨を止めていた子宮頸がんワクチンということで、それが本年度からある程度推奨になったという、そういう経緯があると思います。そんな中で、どのような形で令和4年度は進めていくのかお伺いしたいと思います。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

説明欄3行目、がん患者医療用ウィッグ・補正具購入助成事業は、がん患者が通常の生活を取り戻し、自分らしく生きることを支援するために医療用ウィッグ等購入費用を補助するものであります。  説明欄4行目、第4期健康増進計画策定事業は、令和3年度に実施をいたしました住民アンケート結果を踏まえまして、第4期渋川健康増進計画を策定するものであります。  140ページ、141ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-03-02 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月02日-04号

出土した鏡にはやりがんなという鉄製工具ガラス小玉も伴っていたそうです。地域住民の関心も高い中、多胡碑周辺遺跡文化財調査は着々と成果を上げていると思います。  そこで、今年度の調査成果と来年度の計画についてお伺いします。 ◎教育部長小見幸雄君) 樋口哲郎議員多胡碑周辺遺跡についての御質問にお答えいたします。